夏の預かり保育後半?
お盆の後、子どもたちは夏期グリーンの生活に随分慣れて、安心した心持ちで、思い思いに夏を楽しんで過ごしていますほおづきをむいたり、オシロイバナを摘んで色水遊びや、蝉の脱け殻や蝉やゴマダラチョウの虫捕りに夢中にになったり、残暑の時期ならではの様々な遊びに興味関心のアンテナをめぐらせ、異年齢で刺激し合い関 …
千葉県佐倉市 慈光幼稚園のブログ
お盆の後、子どもたちは夏期グリーンの生活に随分慣れて、安心した心持ちで、思い思いに夏を楽しんで過ごしていますほおづきをむいたり、オシロイバナを摘んで色水遊びや、蝉の脱け殻や蝉やゴマダラチョウの虫捕りに夢中にになったり、残暑の時期ならではの様々な遊びに興味関心のアンテナをめぐらせ、異年齢で刺激し合い関 …
一学期終業式を迎え、いよいよ夏休み。寒梅雨の日々、夏らしい水遊びというわけにはいかなかったですが、盆踊りや表現遊び、生き物探しなど、友だちと楽しい時間を過ごせましたね さあ、今夜は夏休み最初のイベント、子ども祭り!浴衣や甚平をきた子どもたちや保護者の方々が、いつもとは違う夕暮れの園庭で、和やかにお祭 …
年少さんが育てているラディッシュに、モンシロチョウが卵を産んでる情報を、アンテナピピピと仕入れた年長さん、朝一番に熱心にアオムシを採集してますよ♪大人は擬態色のアオムシをなかなか見つけられませんが、子どもの眼差しはするどい!何匹も発見!もちろん、クラスだけでなく、お家でも育てる〜となります。 お母様 …
梅雨の晴れ間、地域の公園へ初夏の生き物との出会いや、原っぱ遊びを楽しみにお出かけしました♪広大な野っ原に、心も体も自然と躍動し出す慈光っこたち 黄色い花の絨毯の上で転がったり、花束にしたり、冠を作ったり、駆けては登りがったり、各々やりたいことを自由に楽しんで過ごしました、見事な大木の木登りや生き物探 …
昨日収穫したラディッシュの葉っぱを、今日は年少さんで食べてみよう❗️と、調理しましたよ。さあ、美味しそうです。少し苦味はありますが、自分たちで育てたお野菜に、積極的に挑戦❗️美味しい〜と大好評でした?もちろん、まだ野菜が苦手な子も? でも栽培や収穫、調理の出来上がりを見て、興味関心が育ってます❗️そ …