新年度二週目のじこうっこ?

週明け、みんなどうかな?初日泣かずに頑張ってた子がそろそろ涙出る頃かな?との予感ははずれ、とても元気に来てくれたじこうっこ❗️

1日1日が成長❗️そんな生き生きとしたじこうっこの姿をまのあたりにし私たち保育者も大変パワーをもらっています❗️

+7

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


新学期スタート?

新入園の子どもたちも、春のあたたかな陽気と共に園生活がスタートしました!

笑顔でワクワク登園する子、涙で「ママがいい〜」と必死でうったえる子、緊張した面もちで頑張ってる子…と、とっても賑やかな朝です。

でも、お支度をして園庭に出れば、泣いていたお友だちの目は嬉しさでキラキラ✨

お砂場で料理を披露してくれたり、ムカデキッカーで走り回ったり、友だちと楽しさを分かち合って遊びに夢中でした❗️

また、年長さんも、歓迎のプレゼントを届けにきて、照れながらも優しく手伝ってくれる姿に成長を感じました。

日々の楽しい!嬉しい!経験の積み重ねで、笑顔の時間が増えていくことでしょう?

+6

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

春休みのグリーン教室

春のポカポカ陽気の中、毎日グリーン教室のこどもたちは、思い思いにやりたい遊びにとことん熱中して、過ごしてます。

先日、立派に卒園式を終えた年長さんも、4月からは一足早く小学校学童保育へ巣立つ子もいますね?

残りの日々を数えながら、幼稚園での生活を名残惜しんで過ごすグリーンの年長さん。「明日で幼稚園最後なんだ」と、ついつぶやく年長さんの姿も‥?

今まで、最年長としてグリーン教室を引っ張ってくれた年長さんに感謝の気持ちでいっぱいです?

きっと逞しく素敵な一年生になることでしょう?ずっと応援してます❗️

今日は、砂場で「てんぷらやさん」を展開していたグリーンさん!ネタを作り、粉をまぶし、油で揚げる、盛り付けるという工程を年少さんと一緒に夢中で繰り返ししてました。

お母さんのお料理する姿を普段よく見てるんですね❗️

+9

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

平成23年度卒園生の同窓会

昨日は、春の暖かな日差しのなか、平成29年度卒園式が無事に感動的に挙行され、 年長のこどもたちは希望を胸に巣立ちました?

そして今日は、16日に各小学校で卒業式を修了したじこうっこ六年生の同窓会でした❗

有志のお母様方が随分前から企画し準備してくださり、実現できました。心より感謝申し上げます?

当時の担任の先生方も揃い、成長したじこうっこと語り合いながら共に有意義な時間を過ごせました?部活や将来のことなど考えているじこうっこの今に立ち会えて嬉しく思います?

今回、色んな習い事の卒団式と重なり会えなかった方も、またいつかお会い出来る日を楽しみに、中学生活頑張りましょうね❗

これからも、勇気と感謝の気持ちを大切に、理想(ゆめ)に向かって進んでいってくださいね❗

+6

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

いよいよ開店❗️年中組のショッピングモール❗️

今日の天気は春の雨で大荒れ予報?でも、年中組は朝からショッピングモールの準備でうきうき大忙しです❗️商品並べや看板立て、レジの役割などなど、どの子も気合が入ってました。

全園内放送で、お当番さんがドキドキのアナウンスをし、オープンしました。

今日は年少さんや2歳クラスの?組さんがお買い物に行きましたよ❗️

ハンドベルの鈴を鳴らして「いらっしゃいませ〜」「まいどありがとうごさいます!」の声が元気に飛び交いながらも、入り口で宣伝したり、少々押し売り気味な子もいたり、売る方も買う方も嬉しさいっぱいの体験でした?

袋詰めしたり、レジでお金の確認したり、売り物の良さをアピールしたり一人一人がしっかり役割を責任持って行うチーメワークの素晴らしさに、いよいよ年長組なんだなと成長を感じました。

日々の遊びにも、生きる経験となることでしょう❗️次回は、来週またまたオープンしますよ❗️

+5

One Reply to “いよいよ開店❗️年中組のショッピングモール❗️”

  1. うちの息子が、一枚目の写真を見て大笑いしていました❗
    たくさん楽しそうな慈光っこが写っていて嬉しいですね?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。