梅雨の合間の収穫?
梅雨の時期の晴れ間、今日の園庭は子どもたちの遊びに夢中な元気な声で賑わっています❗️ そんな中、なにやら黙々と作業する年中さん。そっと近づいて覗いてみますと、なんと綿(わた)の種を収穫しているところでした。ふかふかの綿を優しくめくると、小さなタネが顔だして、「あった❗️見つけたよ〜」と喜ぶ子どもたち …
千葉県佐倉市 慈光幼稚園のブログ
梅雨の時期の晴れ間、今日の園庭は子どもたちの遊びに夢中な元気な声で賑わっています❗️ そんな中、なにやら黙々と作業する年中さん。そっと近づいて覗いてみますと、なんと綿(わた)の種を収穫しているところでした。ふかふかの綿を優しくめくると、小さなタネが顔だして、「あった❗️見つけたよ〜」と喜ぶ子どもたち …
園庭に、パラソルがやってきました❗️日差しも眩しく暑い中、早速、自分たちでベンチを動かし基地を作ってごっこ遊びに夢中な年中さん❗️ ゆったりとバーベキューごっこ?まるで海辺のリゾートに来たみたいですね? +5
先週から、年中組では身近な廃材や素材、を選んで、作りたいものを自分で思い思いに作ろう!と、用途に合わせて道具も使い分けながら、製作遊びに取り組んでいます☘️ 目的を持って作る子もいれは、使いたい廃材をまず取って合体して何に見たてようか「うーむ」と思考をめぐらす子の姿も?それぞれに生き生きと熱中してま …
さあ、今日は、印旛の農園さんのご好意により、イチゴ狩りにご招待されお出かけの年中さん❗️ バス?の中で、苺摘みの諸注意について楽しく学びました。そして到着!今日は5月とはいえ夏日のため ハウス内はさらに高温?先生たちも子どもたちに熱中症対策を万全にとりながらも、じこうっこは、思い思いに探索❗️苺の? …
今日は、m先生の畑から三つ葉☘と共にキアゲハの幼虫がやってきました❗️ 虫大好きな年長さんはもちろん、初めてのアオムシに大喜びの年少さん❗️ 観察でけでは、もちろん済みません?触ったり掴んだり?お手柔らかに〜と先生たち? 「もうじき蝶々になるんだよ❗️」と中には必死でアドバイスしてくれる子も。生き物 …