読書の秋🍁

絵本は子どもが想像を膨らませ物語を旅できる大切な宝物です。

幼稚園で、ご家庭で、たくさんの絵本を見たり、ページをめくったり、聞いたり、身近にかかわりながら、知的興味の世界を旅してもらいたいと切に願います!

物語的なもの、図鑑、なんでもいいのです。是非子育て中は、スマートフォンを子どもに見せる機会は極力なくしていただき、一緒に絵本の世界を親子で旅して共感という、素敵な対話をたくさん楽しんでくださいね!

9月のおすすめ絵本、早速子どもたちがお気に入りをクラスに持っていき、貸し出し中が増えます!
+10

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


自由登園から始まった2学期

2学期は緊急事態宣言の中始まりました。本園では9月11日まで自由登園の対応を取らさせていただきました。

幼児期の大切な人とかかわりながら育つこの時期の経験をしてもらいたい願いとやはり子どもたちやご家庭の安全は守りたい思いが交差してました。

行事の日程を調整し、どの子どもたちも園生活を友だちと一緒に楽しく過ごせる喜びの毎日になるよう願い過ごしています。13日より、通常保育を再開し、子どもたちの元気な笑顔と声が戻ってきました!

保護者のみなさまのご協力により、元気な子どもたちが戻ってきました!友だちとの再会を喜び、ゆったりと過ごしつつ、日常の保育のリズムをすぐに取り戻し楽しんでいます!

せせらぎにらメダカのきょうだいがたくさん育ってます!
泳ぐの速いね〜
「ヤゴ!」トンボの赤ちゃんも生息してました!
年長さんのクラスでは、ピザ屋さん開店〜!ピザ窯もよく再現してます!
協力し合って、もう夢中!
配達もオッケー!職員室にも届けにきてくれました!
なんと、良く再現してます!
+8

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

グリーン教室夏の思い出

夏休みのグリーン教室では、猛暑日が続く中、大きな銀杏の木陰に守られながら、戸外遊びを楽しむことができました。夏ならではの、感触遊びや造形遊び、虫取り、やりたい遊びをとことん探求しながら過ごしましたね。

年少さん、大根おろしきでおろしてるのはなんと石鹸🧼
年長さんも夢中でおろして、いったい何作ってるのかな?
石鹸の粉にお水を入れて泡立て器やしゃもじでまぜまぜ〜、もう夢中!友だちと協力して根気よく混ぜると、
ホイップクリームの出来上がり!かなりクリーミィ💕
パティシエがたくさん❗️
いらっしゃいませ〜♪
あわあわ星人〜
こちらは泥んこ星人〜😊
泡でかき氷作ったね❗️素敵なセンス❣️
毎日虫取りに夢中になってたね❗️
水遊びで水の実験に夢中だったね❗️
大雨や雷の日も怖かったけど、みんなや先生といたから大丈夫❗️
チョコバナナ作りや
お化けロケット作り
お弁当作り
お魚の制作遊び
鬼ごっこ
向日葵と背比べ!種も収穫したり、植えてみたり😊
色んな遊びをしながら、学年を超えて、ぐーんと仲が深まりましたね🍀
+7

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

慈光ホームから夏便り🍧

今年も猛暑でしたね。ですが、1、2歳の慈光ホームの子どもたち、夏ならではの水遊びや造形遊びに夢中の毎日を過ごせ、心も体もすくすく育った夏でした😊

大きなキャンパスに絵の具ペタペタ
水遊びも満喫!
噴水もへっちゃら❗️
あら不思議、あわあわ〜😊
プルプル寒天遊び!感触遊びは大事な経験ですね!
真剣!みんな色々試す科学者のよう!
みかん組さんは水風船にワクワク〜❗️
あれ?氷が溶けて何か出てきたよ
動物が出てきたよ〜!先生が、面白がりながら仕込んでたんですね!大成功!

子どもが触ったり試したり、発見したり、それを友だちや先生と共感しながら季節を感じていく、そんなあたたかく柔らかな時間を積み重ね、心情豊かに育ってる慈光ホームの子どもたちですね!

+3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

いちご組の夏祭り🍧

2歳児プレ教室のいちご組さんは、夏期保育で夏祭りごっこを楽しみました😊

お面やさん、開店!
輪投げコーナー「えい!」入るかな?何回でもオッケー👌
「やったー!」嬉しいね!
魚釣りコーナー、夢中!
「見てみて〜!」釣れました😊
大物をねらってるのかな?
ヨーヨー屋さんも、賑わってます!券を持ってお買い物♪
ヨーヨーをボンボン!伸びたり弾んだり、不思議〜😊

色んなコーナーを何回もめぐり、お祭りの雰囲気を楽しみました!

いつか、地域のお祭りが再開できますように🍀

+3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。